本文へ移動

世代間交流事業

世代間交流事業を行いました♪

なんしょうクラブ

 
 世代間交流事業、第1回目は12月28日になんしょうクラブで実施しました
 「も~いくつ寝るとお正月・・・♪」ということで南町のボランティアさと一緒にお正月のしめ飾りを作りました。
 初対面同士で緊張しながらも、作業を進めていくうちに話もはずみ、学校の話をしたり、細かい作業を助けあったりして約1時間後には素敵なオリジナルのしめ飾りが出来上がりました
 お正月には各々の家に飾られ、いつもより輝いたお正月が迎えられたのではないでしょうか

山辺里学童保育所

  第2回目は、1月6日に山辺里学童保育所で実施しました
 今回は、絵本の読み聞かせと折り紙工作をしました。ボランティアさんに、この時季ぴったりの『おばあちゃんのななくさがゆ』『ゆきおんな』の2冊を読み聞かせをしていただき、子どもたちは興味津々身を乗り出して真剣に聴き入っていました。
 折り紙工作では、2枚の折り紙を使っての”さる”作り。むずかしい部分もありましたが・・・ボランティアさんが手伝う場面も多くみられ、子どもたちはやさしく教えてもらいうれしそうでした 個性あふれるさるの飾り、今年一年、皆さんの家のシンボルとして飾られることでしょう。
 おやつはお正月らしく”生菓子”。きれいな和菓子に大興奮の子どもたち!そんな姿を見るボランティアさんも大笑い楽しい交流会になりました。
 

神林学童保育所

 
 第3回目は、1月7日に神林学童保育所で実施しました
 この日は、3学期の始業式。学校から帰ってきた子どもたちをボランティアさんが作ってくれた温かい豚汁が迎えました。また、炊き上がったごはんを好きな形に握り、焼いて、味噌をつけて・・・焼きおにぎりも作りました。普段なら食べられそうもない大きさのおにぎりもペロリ
 その後は、毎年恒例!先生による出し物!今年は”マジック”でした。たねも仕掛けもあるはずなのに、プロさながら腕前に拍手喝采でした
 最後は全員でことわざカルタ取り!ことわざの内容より、“取る”ことに夢中。ボランティアさんが手を出すのもはばかるような子どもたちの熱気でした。
 始業式から元気いっぱいの子どもたち。風邪を吹き飛ばして春を迎えることでしょう

岩船学童保育所

 第4回目は、1月25日に岩船学童保育所で実施しました。
 この日、小学校は振り替え休日ということもあり、朝から大勢の子どもたちの元気が部屋いっぱいにあふれていました!
 身体を動かすことが大好きな子どもたちに合わせて、今回は岩船レクダンスクラブとの交流会を計画しました。初めにクラブの方のダンスを見学。「感謝カンゲキ雨嵐」「勇気100%」「ルージュの伝言」など子どもたちの興味も引くような曲もあり、自然と子どもたちは歌の大合唱
 自然と踊りだす子どもたちも多く、レクダンスの繰り返しの多い振付をあっという間に覚えていました

二之町学童保育所

 第5回目は、2月1日の二之町学童保育所で実施しました。
 学校から帰ってくる子どもたちを小町のボランティアさたちと待ち、全員がそろったところで節分の『豆まき』をしました
 子どもたちは、キョロキョロと目玉の動く鬼のお面を作り、鬼に変身!ボランティアさんから落花生やチョコなどのお菓子をまいてもらい、一生懸命拾っていました。
 たくさん用意した豆やお菓子はあっという間にまき終わり・・・「えーっ!もうないの?」と残念がる子どもたち。
 最後に輪になってみんなで話をしながら拾ったお菓子を楽しくいただきました。あっという間の豆まき交流会でしたが、「自分の家ではこんなことしないのでうれしかった」と多くの子どもたちが喜んでくれました
社会福祉法人
村上市社会福祉協議会
〒958-0809
新潟県村上市下相川316番地2
TEL.0254-53-3467
FAX.0254-50-0020
メール syakyo.murakami@helen.ocn.ne.jp
社会福祉を目的とする事業の企画・実施 社会福祉に関する活動への住民参加の援助を行い、 支え合い・助け合いのある福祉のまちづくりを目指します。
1
6
6
0
3
5
TOPへ戻る