日本赤十字社に関すること
災害義援金を受け付けております!
現在、下記の災害義援金・海外救援金を受け付けております。
【災害義援金】
(令和5年7月12日~令和5年12月29日)
(令和5年7月18日~令和6年3月29日)
(令和5年9月1日~令和5年11月30日)
(令和5年9月13日~令和5年12月31日)
【海外救援金】
〇バングラデシュ南部避難民救援金(平成29年9月22日~令和6年3月31日)
〇海外無指定救援金(年間を通じて受付)
〇アフガニスタン人道危機救援金(令和3年9月22日~令和6年3月31日)
〇ウクライナ人道危機救援金(令和4年3月2日~令和6年3月31日)
〇2023年アメリカ・ハワイ火災救援金(令和5年8月18日~令和5年10月31日)
〇2023年モロッコ地震救援金(令和5年9月12日~令和5年11月30日)
〇2023年リビア洪水救援金(令和5年9月14日~令和5年11月30日)
〇2023年アフガニスタン地震救援金(令和5年10月11日~令和5年12月29日)
〇イスラエル・ガサ人道危機救援金(令和5年10月17日~令和6年1月31日)
【義援金受付場所】 村上市下相川316-2 社会福祉協議会窓口
村上市役所荒川支所 3階 社会福祉協議会窓口
神林支所 2階 社会福祉協議会窓口
朝日支所 2階 社会福祉協議会窓口
村上市勝木862-1 山北ゆり花会館窓口
令和5年度 日赤協力金のお願い
~日赤協力金のお願い~
60年ぶりに日本赤十字社定款が変更になりました。
これまで市民の皆様にわかりづらかった「社員」「社費」制度を改め、日赤活動にご協力いただける方を「支援者」、その活動資金として「協力金」と名称を変更しました。
ご協力をお願い致します。
協力金の目安:500円
(あくまでも目安です。また、強制ではありませんので、活動にご協力いただける場合はお願い致します。)
また、2000円以上ご協力いただいた方については、後日、新潟県支部(支部長:新潟県知事)より日赤事業の運営参画の意思確認(郵送)をさせていただきます。運営参画の意思を表示していただいた方は「会員」として登録させていただきますので、協力金納入袋に記載のご住所を県支部へ報告させていただくことをご了承くださいますようお願い致します。
≪協力金の使途≫
お寄せいただいた協力金は全額、新潟県支部へ送納します。
災害地への日赤救護活動等の資金となります。また、新潟県内の小学校新入生への交通安全帽(黄色い帽子)の配布事業等も行っております。
送納金の20%を村上市地区に交付金として配分され、村上市地区独自の事業(日赤奉仕団助成金や火災見舞金、集落の掲示板設置事業など)を行っております。
残りの80%については、義援金の振込手数料や広報資材などの事務費や災害地への日赤救護活動費に充てられます。
≪義援金の使途≫
義援金は、国内の災害に対しての募金です。
お寄せいただいた義援金は全額、日赤新潟県支部を通して被災都道府県に設置される「義援金配分委員会(日赤・共同募金・自治体等を集約)」に送金され、そこで、被災地の復興費として配分されます。
≪救援金の使途≫
救援金は、国外の災害に対しての募金です。
お寄せいただいた救援金は、国外の災害に対して派遣される日赤の救護活動費に充てられます。
日赤掲示板について
日本赤十字社村上市地区掲示板設置要綱 (90KB) 日本赤十字社村上市地区では、町内・集落が地域住民に対する広報伝達のため設置する掲示板について、その設置または建て替えに係る経費を補助しています。 ☆修繕の見込みがあるものは対象外となります。 詳しくは、日赤村上市地区事務局にお問い合わせください。 日赤村上市地区事務局 (村上市社会福祉協議会総務課内 ☎0254-53-3467) |
令和5年6月30日からの大雨災害義援金
令和5年6月30日からの大雨災義援金 受付中
令和5年6月30日からの大雨災害により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
日本赤十字社では、被災された方々への義援金を受け付けています。
(令和5年7月12日~令和5年12月29日)
【義援金受付場所】 村上市下相川316-2 社会福祉協議会窓口
村上市役所荒川支所 3階社会福祉協議会窓口
神林支所 2階社会福祉協議会窓口
朝日支所 2階社会福祉協議会窓口
村上市勝木862-1 山北ゆり花会館窓口
【受入口座】 ○郵便局・ゆうちょ銀行(窓口での取扱時は振込手数料免除)
口座記号番号 00190-1-392789
口座加入者名 「日赤令和5年6月30日からの大雨災害義援金」
○銀行振込
・三井住友銀行 すずらん支店 (普通)2787597
・三菱UFJ銀行 やまびこ支店 (普通)2105595
・みずほ銀行 クヌギ支店 (普通)0620626
いずれも口座名義は「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※各府県支部への直接送金も可能です。詳しくは、社協各支所へお問い合わせください。
令和5年7月7日からの大雨災害義援金
令和5年7月7日からの大雨災害義援金 受付中
令和5年7月7日からの大雨災害により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
日本赤十字社では、被災された方々への義援金を受け付けています。
(令和5年7月18日~令和6年3月29日)
【義援金受付場所】 村上市下相川316-2 社会福祉協議会窓口
村上市役所荒川支所 3階社会福祉協議会窓口
神林支所 2階社会福祉協議会窓口
朝日支所 2階社会福祉協議会窓口
村上市勝木862-1 山北ゆり花会館窓口
【受入口座】 ○郵便局・ゆうちょ銀行(窓口での取扱時は振込手数料免除)
口座記号番号 00140-7-768596
口座加入者名 「日赤令和5年7月7日からの大雨災害義援金」
○銀行振込
・三井住友銀行 すずらん支店 (普通)2787491
・三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 (普通)2105486
・みずほ銀行 クヌギ支店 (普通)0620634
いずれも口座名義は「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※各府県支部への直接送金も可能です。詳しくは、社協各支所へお問い合わせください。
令和5年台風第6号災害義援金
令和5年台風第6号災害義援金 受付中
台風第6号により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
日本赤十字社では、被災された方々への義援金を受け付けています。
(令和5年9月1日~令和5年11月30日)
【義援金受付場所】 村上市下相川316-2 社会福祉協議会窓口
村上市役所荒川支所 3階社会福祉協議会窓口
神林支所 2階社会福祉協議会窓口
朝日支所 2階社会福祉協議会窓口
村上市勝木862-1 山北ゆり花会館窓口
【受入口座】 ○郵便局・ゆうちょ銀行(窓口での取扱時は振込手数料免除)
口座記号番号 00100-3-266346
口座加入者名 「日赤令和5年台風第6号災害義援金」
○銀行振込
・三井住友銀行 すずらん支店 (普通)2787493
・三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 (普通)2105488
・みずほ銀行 クヌギ支店 (普通)0620642
いずれも口座名義は「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※各府県支部への直接送金も可能です。詳しくは、社協各支所へお問い合わせください。
令和5年台風第13号災害義援金
令和5年台風第13号災害義援金 受付中
台風第13号により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
日本赤十字社では、被災された方々への義援金を受け付けています。
(令和5年9月13日~令和5年12月31日)
【義援金受付場所】 村上市下相川316-2 社会福祉協議会窓口
村上市役所荒川支所 3階社会福祉協議会窓口
神林支所 2階社会福祉協議会窓口
朝日支所 2階社会福祉協議会窓口
村上市勝木862-1 山北ゆり花会館窓口
【受入口座】 ○郵便局・ゆうちょ銀行(窓口での取扱時は振込手数料免除)
口座記号番号 00120-2-293735
口座加入者名 「日赤令和5年台風第13号災害義援金」
○銀行振込
・三井住友銀行 すずらん支店 (普通)2787496
・三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 (普通)2105491
・みずほ銀行 クヌギ支店 (普通)0620650
いずれも口座名義は「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※各府県支部への直接送金も可能です。詳しくは、社協各支所へお問い合わせください。