生活福祉資金貸付制度
新型コロナウィルスの影響による特例貸付ついて
新型コロナウィルスの影響による特例貸付 (632KB) この度の新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯への貸付を行います。 詳細は上のチラシよりご確認ください。 【個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター について】 厚生労働省では、4月11日よりコールセンターを開設し、特例貸付に関する相談を受け付けております。 「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」 〇お問い合わせ 0120-46-1999 〇相談受付時間 午前9時~午後9時 *土日・祝日は含む 【来所される方へのお願い】 ・借り入れを希望される方は、来所される前にお電話にてお問い合わせをお願いします。 ・来所前に検温をお願い致します。 ※微熱があるなど体調不良の場合、または同居されている家族に罹患されている方がいる、あるいは疑いのある方の来所はご遠慮いただく場合がございます。 ・新型コロナウイルス感染症等の予防のため、マスクの着用をお願いします。 〒959-3449 村上市岩船駅前56番地 村上市役所神林支所2階 村上市社会福祉協議会 生活支援課 ☎ 0254-62-7756 FAX 025462-7780 |
生活福祉資金貸付制度とは
所得の少ない世帯や、障がい者や介護を要する高齢者のいる世帯に対して、資金の貸し付けと相談支援を行っております。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
相談・お問い合わせ
〒959-3449 村上市岩船駅前56番地 村上市役所神林支所2階
村上市社会福祉協議会 生活支援課
☎ 0254-62-7756 FAX 025462-7780
生活福祉資金一覧
総合支援資金 (417KB) 収入の減少や失業者等により生活に困窮し、日常生活の維持に困っている低所得世帯を対象に、就労活動中の生活費や住居の転居等の費用等をお貸しする資金です。
|
福祉資金 (547KB) 低所得世帯、障害者世帯又は介護等を要する高齢者がいる世帯を対象に、日常生活を送る上で、また自立生活に資するために、一時的に必要であると見込まれる費用をお貸しする資金です。
|
緊急小口資金 (359KB) 低所得世帯、障害者世帯又は介護等を要する高齢者がいる世帯を対象に、一定の要件により緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合にお貸しする資金です。
|
教育支援資金 (394KB) 低所得世帯を対象に、高等学校、高等専門学校、短期大学、専修学校専門課程、大学の就学や入学に際し必要な経費をお貸しする資金です。
|
不動産担保型支援資金 (2789KB) 低所得の高齢者世帯又は福祉事務所が認めた要保護の高齢者世帯を対象に、今住んでいる住居に将来にわたり住み続けるために、その居住用不動産を担保として生活費をお貸しする資金です。
|